アトピー性皮膚炎治療研究会開催記録

 
第1回 平成8年1月27日
   「アトピー性皮膚炎の治療効果判定法」     会頭:青木 敏之(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
                                         開催地:大阪
 
1.アトピー性皮膚炎の治療の現状                      小塚 雄民(国立大阪病院皮膚科)
2.アトピー性皮膚炎を対象とした臨床試験の現状と問題点            川島 眞(東京女子医大皮膚科)
3.アトピー性皮膚炎における症例研究の問題点            佐藤 健二(名古屋市立大学医学部皮膚科)
4.アトピー性皮膚炎の自然緩解について                     阿南 貞雄(阿南皮膚科医院)
5.アトピー性皮膚炎治療研究における二重盲検試験の問題点と困難       遠藤 薫(府立羽曳野病院皮膚科)
6.アトピー性皮膚炎における皮疹の重症度スコア有用性            花田 二郎(札幌医科大学皮膚科)
7.アトピー性皮膚炎の重症度簡便法とPUVA 療法における利用 吉池 高志(順天堂大学医学部付属浦安病院皮膚科)
8.アトピー性皮膚炎の顔面紅班のサーモグラフィーによる評価     関 太輔(富山医科薬科大学皮膚科学教室)
9.カラー写真によるアトピー性皮膚炎の皮疹の評価             深谷 元継(国立名古屋病院皮膚科)
10.スケッチによるアトピー性皮膚炎の皮膚症状の評価       平野 眞也 (京都府立医科大学皮膚科学教室)
11.Derma-Spectrometerによるアトピー性皮膚炎治療の評価の試み    水谷 仁(三重大学医学部皮膚科学教室)
12.VAS法(Visual Analogue Scale)を用いた痒みの評価法について  山田 秀和(近畿大学医学部皮膚科学教室)
13.成人型アトピー性皮膚炎の重症度点数化法とADASI scoreとの比較検討             
横関 博雄(東京医科歯科大学皮膚科学教室)
14.HQOL評価によるアトピー性皮膚炎病勢の把握          角辻 ほづみ (大阪府立羽曳野病院皮膚科)
15.アトピー性皮膚炎の全般的重症度,短期病勢,長期病勢,の検査値による評価
    −血清総IgE値,抹消血好酸球数,血清ECP値,血清MBP値の検討から−  
大砂 博之 (横浜市立大学医学部浦舟病院皮膚科)
16.アトピー性皮膚炎における末梢血液細胞中のヒスタミン量の増加と病勢の関連            
秀 道広 (広島大学医学部皮膚科学教室)
17.アトピー性皮膚炎における好酸球の動態              宮里 稔(久留米大学医学部皮膚科学教室)
18.血清LDH(乳酸脱水素酵素)値によるアトピー性皮膚炎の病勢との評価   向井 秀樹(横浜労災病院皮膚科)
19.プリックテスト前後での皮膚組織微小循環の変化の検討       三浦 克志(国立小児病院 アレルギー科)
20.アトピー性皮膚炎における黄色ブドウ球菌のスタンプ法による検討    
秋山 尚範(岡山大学医学部皮膚科学教室)
 
特別発言                           発言者       松下 修(日本アトピー協会)
                                           川島 眞(東京女子医大)
特別講演・
 ケース・スタディの意義と限界−疫学的手法の導入−         津熊 秀明(大阪府立成人病センター調査部)
特別講演2
 Visual Analogue Scales −測定不可能なものを測る有用な手段−   E. C., Huskisson M.D.,F.R.C.P.
 
 
 
 
 
第2回 平成9年1月25日
   「ダニアレルギーとアトピー性皮膚炎」       会頭:中山 秀夫(中山皮膚科クリニック)
                                         開催地:東京
 
1.アトピー性皮膚炎患者のダニアレルギー検査結果と治療経験 杉浦 真理子(名古屋大学大幸医療センター皮膚科)
2.アトピー性皮膚炎患者末梢血単核球のダニ抗原,サブスタンスPに対する反応性 
横手 隆一(国立東静病院皮膚科)
3.アトピー性皮膚炎における各種外用剤の皮膚バリアー機能に対する効果             高橋 眞智子
(三重大学医学部皮膚科学教室)
4.国立名古屋病院の寝具のチリダニ汚染状況の通年調査結果         飯田 典子(国立名古屋病院皮膚科)
5.防ダニ寝具のダニ抗原量の長期的観察                        幸寺 恒敏(島津医院)
6.IgEおよびsICAM-1の推移からみた防ダニ布団の効果についての検討
     防ダニ布団のアトピー性皮膚炎に対する効果とsICAM-1        平井 俊二(熊本労災病院皮膚科)
7.防ダニ布団によるダニ抗原の管理                  岡田 茂(長崎大学医学部皮膚科学教室)
8.オゾン発生器使用による家塵ダニ除去と臨床効果             山本 憲嗣(長崎大学医学部皮膚科)
9.ダニ成分によるアトピー性皮膚炎発症メカニズム          田中 洋一(長崎大学医学部皮膚科学教室)
 10.アトピー性疾患とダニアレルゲン                   奥平 博一(東京大学医学部物療内科)
11.ヒョウダニ2種の分泌する低分子化合物               桑原 保正(京都大学大学院農学研究科)
12.アトピー性皮膚炎患者における粉砕生ダニパッチテスト及びスクラッチテスト及び
α-acaridialのパッチテスト結果                   桜井 美佐(お台場クリニック皮膚科)
13.アトピー性皮膚炎患者のRASTにおけるダニと同時陽性アレルゲンとの検討           大砂 博之(横浜市立大学医学部浦舟病院皮膚科)
14.ダニアレルギーとHLAおよびそれらとアトピー性皮膚炎との関係   小澤 明(東海大学医学部皮膚科学教室)
15.アトピー性皮膚炎に関するダニの生態                    高岡 正敏(埼玉県衛生研究所)
16.ダニアレルギー患者宅のダニ相検査法−MBA−について           岩脇 明英(MBAダニ研究所)
17.ELISAによるヒョウヒダニアレルゲンの定量             安枝 浩(国立相模原病院臨床研究部)
18.ダニ対策による重症アトピー性皮膚炎に治療成績−東京における経験−   中山 秀夫(中山皮膚科クリニック)
19.アトピー性皮膚炎へのダニ対策の有効性について             深谷 元継(国立名古屋病院皮膚科)
20.難治例におけるダニ対策と効果−大阪における結果−            小塚 雄民(国立大阪病院皮膚科)
21.アトピー性皮膚炎における重症度の変動と血清総IgE値の変動に及ぼす掃除を中心としたダニ除去行動の影響
                                   高路 修(広島大学医学部皮膚科学教室)
22.アトピー性皮膚炎とダニ抗原両者の多彩な関係は症状と治療に反映される             
今山 修平(九州大学医学部皮膚科教室)
 23.「ピューリストィ」ふとんと「ミクロガードィ」カバーについて        宮坂 都公(ヤサカ産業株式会社)
 24.特殊防ダニ布団「クリニックふとん」の防ダニ及び防塵効果      谷川 俊道(株式会カービッグジャパン)
 25.防ダニ寝具『ダニアレルゲンカットィ』について                  白井 英治(株式会社山清)
 26.防ダニ畳プラパール畳ィの内容と効果             名山 鉄也(株式会社トーコン プラパール事業部)
 27.住宅の視点から考えるダニ対策「快適」から「健康快適」へ                    
伊藤 亮(ナショナル住宅産業株式会社 東京都地区販売部)
 28.防ダニ効果をうたった敷き布団・敷き布団カバーの比較テスト結果       善名 孝子(国民生活センター)
 
 
 
 
第3回 平成10年1月31日
   「アトピー性皮膚炎と黄色ブドウ球菌」          会頭:荒田 次郎(岡山大学皮膚科)
                                         開催地:岡山
 
1.黄色ブドウ球菌の疫学                         平松 啓一(順天堂大学医学部細菌学)
 2.Staphylococcus aureus の耐塩性                    平井 義一(自治医科大学微生物学)
 3.黄色ブドウ球菌が産生する自己溶解酵素の役割            杉中 秀壽(広島大学歯学部口腔細菌学)
 4.パルスフィールドゲル電気泳動法を用いた健常人およびアトピー性皮膚炎患者鼻腔内に定着する
S.aureus 菌株の調査                    梅田 昭子(九州大学医学部細菌学講座) 
 5.黄色ブドウ球菌の生物学的性状および菌株同定に関する検討法について            
益田 昭吾(東京慈恵医科大学微生物学第2)
 6.スーパー抗原としての黄色ブドウ球菌毒素−皮膚での反応−         戸倉 新樹(浜松医科大学皮膚科)
 7.スーパー抗原のIN VIVOでの作用                菅原 俊二(東北大学歯学部微生物学)
 8.Staphylococcus aureus の付着                 三宅 洋一郎(徳島大学歯学部口腔細菌学)
9.アトピー性皮膚炎患者におけるstaphylococcal enterotoxin 特異IgE抗体の臨床的意義     
平野 眞也 (京都府立医科大学皮膚科)
10.アトピー性皮膚炎における黄ブ菌外毒素特異的IgE 抗体の検討                  
山本 美穂(横浜市立大学医学部付属浦舟病院皮膚科)
11.アトピー性皮膚炎(AD)患者から得た黄色ブドウ球菌と皮膚コンダクタンスとの一考察       
勝山 雅子(株式会社資生堂ライフサイエンス研究センター微生物研究ユニット)
 12.多発性肺膿瘍を併発したアトピー性皮膚炎の1例           竹内 吉男(東邦大学医学部皮膚科第一)
 13.γ−リノレン酸含有アレルギー代用食品によるアトピー性皮膚炎への効果  古川 富紀子(清水厚生病院皮膚科)
 14.アトピー性皮膚炎と皮表細菌叢に関する一考察           森松 進(富山医科薬科大学医学部皮膚科)
 15.アトピー性皮膚炎の顔面皮膚症状と黄色ブドウ球菌培養       中村 悟(東京医科歯科大学医学部皮膚科)
 16.アトピー性皮膚炎の皮疹重症度と病巣部皮膚Staphylococcus aureusのコロニー数の関係について
                             山田 詠剛(三重大学医学部皮膚科)
 17.アトピー性皮膚炎における扁桃検出菌の検討                清水 良輔(神戸労災病院皮膚科)
 18.精製ツバキ油による黄色ブドウ球菌に対する増殖抑制効果の検討  秋元 義幸(昭和薬科大学微生物学研究室)
 19.アトピー性皮膚炎患者の皮膚表在菌数に対するβ−ツヤプリシンの抗菌作用 有馬 八重野(京都薬科大学微生物)
 20.アトピー性皮膚炎におけるスフインゴ脂質代謝酵素への細菌の感与    大西 克典(九州大学医学部皮膚科)
 21.S.aureus と好酸球活性                        山田 秀和(近畿大学医学部皮膚科)
 22.各種薬剤の黄色ブドウ球菌に対する作用:zinc oxide, povidone-iodine, saltsn について
秋山 尚範(岡山大学医学部皮膚科)
 23.アトピー性皮膚炎患者の消毒療法によるブドウ球菌対策          杉本 和夫(千葉市立病院小児科)
 24.重症アトピー性皮膚炎における入院治療前後の黄色ブドウ球菌トキシン産生について 
末廣 豊(大阪府済生会中津病院免疫・アレルギーセンター)
 25.アトピー性皮膚炎皮疹部の黄色ブドウ球菌に対するイソジンィの消毒効果 
檜澤 孝之(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 26.ポビドンヨードはアトピー性皮膚炎の皮疹に効くか          檜澤 孝之(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 
 
 
 
 
第4回 平成11年1月30日
   「アトピー性皮膚炎に対するステロイド療法」    会頭:西岡 清(東京医科歯科大学皮膚科)
                                         開催地:東京
 
特別講演
 ステロイドレセプターによる遺伝子の発現制御機構             梅園 和彦(京都大学ウイルス研究所)
 
1.アトピー性皮膚炎のステロイド外用療法                 玉置 邦彦(東京大学医学部皮膚科)
 2.重症アトピー性皮膚炎に対するステロイド短期内服療法−治療の実際と問題点−          
杉浦 久嗣(滋賀医科大学皮膚科)
 3.アトピー性皮膚炎と免疫反応                  塩原 哲夫(杏林大学医学部付属病院皮膚科)
 4.ステロイドホルモンとIgE産生                  木俣 肇(ユニチカ中央病院アレルギー科)
 5.ステロイドの皮膚への影響                     片山 一朗(長崎大学医学部病院皮膚科)
 6.ステロイド外用剤の副作用                     玉置 昭冶(淀川キリスト教病院皮膚科)
 7.アトピー性皮膚炎の眼症状                     清澤 源弘(東京医科歯科大学眼科教室)
 8.アトピー性皮膚炎に罹患した経験がある皮膚科医のステロイドに対する意見 遠藤 薫(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 9.アトピー性皮膚炎に罹患している熊本大学生のステロイド外用剤に対する意識調査 
城野 昌義(熊本大学医学部皮膚科教室)
 10.アトピー性皮膚炎患者におけるステロイド外用に対する意識調査     清島 真理子(大垣市民病院皮膚科)
 12.アトピー性皮膚炎患者のステロイド外用剤使用量の臨床経過の検討 
相原 道子(横浜市立大学医学部付属浦舟病院皮膚科)
 13.アトピー性皮膚炎長期観察患者におけるステロイド外用剤年間使用量の推移
                                  平野 眞也(京都府立医科大学皮膚科学教室)
 14.アトピー性皮膚炎の入院治療におけるステロイド外用薬使用の評価 湊原 一哉(東京医科歯科大学医学部皮膚科)
 15.ステロイド内服療法を選択したアトピー性皮膚炎            藤井 一恭(岡山大学医学部皮膚科)
 16.アトピー性皮膚炎患者より樹立した単球系細胞株の活性化に対するステロイドの影響 
濱本 嘉昭(山口大学医学部皮膚科)
 17 成人アトピー性皮膚炎患者における外用ステロイド治療と血清IgE値 竹内 吉男(東邦大学皮膚科学第一講座)
 18.ADH(抗利尿ホルモン)を指標とした、ステロイド(CS)長期外用療法の視床下部−下垂体−副腎系に及ぼす影響と中止後のリバウンド現象についての検討 −ステロイド外用療法は正しいか?−
                                   島津(幸寺)恒敏(島津医院アレルギー科)
 19.ステロイド離脱療法と除去食療法により症状が悪化した妊婦アトピー性皮膚炎の1例
                               杉浦 真理子(名古屋大学医学部環境皮膚科学講座)
 20.患者の意向を尊重してステロイド外用を中止し、環境指導とスキンケア
治療により良好にコントロールできた100例の検討            宮原 裕子(九州大学医学部皮膚科)
 21.「成人型アトピー性皮膚炎」の脱ステロイド、脱保湿剤の名古屋での経験 佐藤 健二(名古屋大学医学部皮膚科)
 
 
 
 
 
第5回 平成12年1月29日
   「アトピー性皮膚炎と化学物質」         会頭:早川 律子(名古屋大学環境皮膚科学)
                                        開催地:名古屋
 1.アトピー性皮膚炎患者の頭皮乾燥に対するヨモギエキス含有ローションの応用
杉浦 真理子(名古屋大学医学部環境皮膚科学講座)
 2.新築住宅入居後に悪化したアトピー性皮膚炎               深谷 元継(国立名古屋病院皮膚科)
 3.アトピー性皮膚炎患者におけるホルマリンRASTの測定意識      檜澤 孝之(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 4.水銀とアトピー性皮膚炎
−歯科金属(水銀アマルガム)が小児アトピー性皮膚炎発症に及ぼす影響についての疫学的検討―
                                島津(幸寺)恒敏(島津医院アレルギ−科)
5.アトピー性皮膚炎と歯科金属・レジンアレルギー −抗原特異的リンパ球幼若化反応による検討―                                    島津(幸寺)恒敏(島津医院アレルギ−科)
6.民間療法と小児アトピー性皮膚炎               橋本 里香(名古屋大学医学部環境皮膚科学講座)
 7.思春期・成人期アトピー性皮膚炎の疫学的解析        古江 増隆(九州大学大学院医学研究院皮膚科学)
 8.保湿剤の皮膚安全性                   杉浦 真理子(名古屋大学医学部環境皮膚科学講座)
 9.成人型アトピー性皮膚炎にける外用剤接触皮膚炎       佐藤 健二(名古屋市立大学医学部皮膚科学教室)
 10.アトピー性患者におけるパッチテスト結果          鈴木 加余子(藤田保健衛生大学医学部皮膚科)
 11.アトピー性皮膚炎患者のパッチテスト成績について       関東 裕美(東邦大学医学部皮膚科学第一教室)
 12.アトピー性皮膚炎患者における金属パッチテスト成績の検討   近藤 恵(横浜市立大学医学部皮膚科学教室)
 13.皮膚科医の立場から見たアトピー性皮膚炎のスキンケア、外用療法    西岡 和恵(山口赤十字病院皮膚科)
 14.製品開発からみたアトピー性皮膚炎のためのスキンケア  
大津 吉郎(株式会社ヘルスサイエンスセンター 財団法人慢性疾患・リハビリティション研究振興財団)
 
 
 
 
 
第6回 平成13年1月27日
   「アトピー性皮膚炎と食物」          会頭:池澤 善郎(横浜市立大学皮膚科学教室)
                                         開催地:横浜
 
特別講演 食物アレルギーと遺伝                       近藤 直実(岐阜大学医学部小児科)
 
1.食物アレルギーと疫学                     飯倉 洋治(昭和大学医学部小児科学教室)
2.アトピー性皮膚炎における食物アレルギーの疫学(実態調査) −皮膚科から−   川口博史(国立相模病院)
3.アトピー性皮膚炎における食物アレルギーの実態 −小児科外来から− 
柴田 瑠美子(国立療養所南福岡病院小児科)
4.アレルギーにおける粘膜免疫の制御機構  
清野 宏(大阪大学微生物病研究所 免疫・生体防御研究部門疫学科学分野)
5.食物抗原がアトピー性皮膚炎に与える影響(動物モデルを使った検討)
大村 馨代(京都大学大学院医学研究科発育小児科学)
6.アレルギー反応抑制と食物質             上野川 修一(東京大学大学院農学部生命科学研究所)
7.アトピー性皮膚炎における食物アレルギーの診断と治療 −即時型食物アレルギーの診断と治療−
                            伊藤 節子(同志社女子大学 生活科学科 食物栄養科学)
8.遅延型食物アレルギーの診断と治療                  近藤 直実(岐阜大学医学部小児科)
 9.アトピー性皮膚炎における食物アレルギーの診断と治療:皮膚科の視点 
青木 敏之(あおきクリニック・かゆみ研究所)
 10.食物アレルギーのアウトグロー                      山田 一恵(山田医院・小児科)
 11.ソバアレルギーを発症したラテックス-フルーツ症候群の1例      長井 泰樹(慈恵医大第三病院皮膚科)
 12.プラセンタエキスを含む健康食品の経口摂取により憎悪をみた成人型アトピー性皮膚炎の1例
                              鷲見 浩史(東京医科歯科大学大学院環境皮膚免疫学)
 13.アトピー性皮膚炎の不定期的悪化における食物の関与                植西 敏浩(滋賀医大)
 14.乳児アトピー性皮膚炎の臨床経過と食物RASTの関係       吹角 隆之(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 15.乳児アトピー性皮膚炎の疫学                田中 良知(横浜市立大学医学部皮膚科学教室)
 16.アトピー性皮膚炎におけるステロイド外用薬の使用調査         古江 増隆(九州大学大学院皮膚科)
 17.成人アトピー性皮膚炎患者の小麦特異的IgEと皮内反応       角田 孝彦(山形市立病院済生館皮膚科)
 18.アトピー性皮膚炎への食物アレルギーの関与の検討             高路 修(県立広島病院皮膚科)
 19.アトピー性皮膚炎における腹部症状とその治療         山田 秀和(近畿大学医学部奈良病院皮膚科)
 20.食物抗原特異的リンパ球幼若反応からみた、乳児アトピー性皮膚炎患者での除去食療法とその問題点
                                  島津(幸寺)恒敏(島津医院・アレルギー科)
 21.食物アレルギーを伴った乳幼児アトピー性皮膚炎の制限された食物の解除の方法と問題点
                                     遠藤 薫(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 22.乳幼児アトピー性皮膚炎患児の食物除去の実態および皮疹の長期予後との関係について
                                 早川 あずさ(京都府立医科大学皮膚科学教室)
 23.食物依存性運動誘発アナフィラキシーにおけるアスピリンの関与  宮沢 めぐみ(横浜市立大学医学部皮膚科)
 24.卵による蕁麻疹を合併したアトピー性皮膚炎の1例    杉浦 真理子(名古屋大学医学部環境皮膚科学講座)
 25.誘発テストにて興味深い結果が得られた食物アレルギーの2例             竹中 基(長崎大学)
 26.口腔アレルギー症候群とアトピー性皮膚炎        原田 登由(藤田保健衛生大学医学部皮膚科学教室)
 
 
 
第7回 平成14年1月26日
   「痒みと掻破行動」           会頭:安野 洋一池(京都府立医科大学皮膚科学教室)
                                         開催地:京都
特別講演 
 バリア破壊モデルマウスにおける痒み関連行動とそのメカニズム 
倉石 泰(富山医科薬科大学薬学部・薬品作用学研究室)
 ハプテン反復塗布によるマウスの皮膚反応と掻破行動           稲垣 直樹(岐阜薬科大学薬理学教室)
 
指定講演 
 アトピー性皮膚炎の病態形成における掻破の意味               片山 一朗(長崎大学医学部皮膚科)
 
 1.痒みと掻破行動                       青木 敏之(あおきクリニック・かゆみ研究所)
 2.アトピー性皮膚炎患者のストレスと掻破行動                 羽白 誠(国立大阪病院皮膚科)
 3.成人型アトピー性皮膚炎の掻破に対する心療内科からのアプローチ −認知行動論からの考察−
                                川原 健資(のぞみクリニック 内科・心療内科)
 4.アトピー性皮膚炎の掻破に対する内服療法          江畑 俊哉(東京慈恵会医科大学第三病院皮膚科)
 5.アトピー性皮膚炎の掻破に対する理学療法         豊田 雅彦(富山医科薬科大学医学部皮膚科学教室)
 6.アトピー性皮膚炎の掻破に対する外用療法                古江 増隆(九州大学大学院皮膚科)
 
一般演題
 7.VASスケールにおける掻破と_痒について −皮膚疾患による違いについて− 
山田 秀和(近畿大学医学部奈良病院皮膚科)
 8.痒疹型アトピー世皮膚炎における痒みと掻破:経口的悪化因子の関与について 植西 敏浩(滋賀医科大学皮膚科)
 9.成人型アトピー性皮膚炎患者における高血漿浸透圧下での抗利尿ホルモン異常高値 
佐藤 健二(近畿中央病院皮膚科)
 10.ステロイドを中止したアトピー性皮膚炎患者の痒みの経過       隅田 さちえ(厚生堂長崎病院皮膚科)
 11.小児白血病に対する造血幹細胞移植後にアトピー性皮膚炎様皮疹あるいはアトピー性皮膚炎の再発をみた3症例
                                         田中 摩弥(九州大学皮膚科)
 12.アトピー性皮膚炎患者の皮疹の程度と心理状態に関する検討   小川 浩(名古屋大学医学部環境皮膚科学教室)
 13.アトピー性皮膚炎専門外来での自己記入式心理検査の活用     境 玲子(横浜市立大学医学部精神医学教室)
 14.血漿交換療法をおこなったアトピー性皮膚炎の2例                竹中 基(長崎大学皮膚科)
 15.アトピー性皮膚炎患者における掻破抑制のための装具の有用性について 檜澤 孝之(大阪府立羽曳野病院皮膚科)
 16.タクロリムス軟膏によるアトピー性皮膚炎患者の痒みと掻破の抑制   平野 眞也(京都府立医科大学皮膚科)
 
 
 
 
 
第8回 平成15年1月25日
   「Evidence-based medicine」          会頭:古江 増隆(九州大学大学院皮膚科学)
                                         開催地:福岡
 
特別講演 
Skin Barrie Function and Atopic Dermatitis                       Do-Won Kim、M.D.
 
 1.アトピー性皮膚炎治療に対するEBMによる評価(総論)         幸野 健(市立吹田市民病院皮膚科)
 2.抗アレルギー薬(第2世代抗ヒスタミン薬)の評価に関する研究   溝口 昌子(聖マリアンナ医科大学皮膚科)
 3.ステロイド外用剤のEBMによる評価     大矢 幸弘(国立成育医療センター第一専門診察部アレルギー科)
 4.タクロリスム外用薬のEBMによる評価              鳥居 秀嗣(社会保険中央総合病院皮膚科)
 5.アレルゲンとアレルゲン除去療法のEBMによる評価 −アトピー性皮膚炎における除去食療法のEBM評価−
                                  柴田 瑠美子(国立療養所南福岡病院小児科)
 6.紫外線療法のEBMによる評価           高森 建二(順天堂大学医学部付属順天堂浦安病院皮膚科)
 7.EBMによるスキンケアの再評価              田中 稔彦(広島大学大学院医歯薬学総合研究科)
 8.漢方療法のEBMによる評価                     諸橋 正昭(富山医科薬科大学皮膚科)
 9.民間療法におけるEBMの評価                   中村 晃一郎(福島県立医科大学皮膚科)
 10.アトピー性皮膚炎のQOLとEBM       片岡 葉子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科)
 11.アトピー性皮膚炎の心身症に関する質問紙とガイドライン     羽白 誠(国立病院大阪医療センター皮膚科)
 
 
 
 
 
第9回 平成16年1月24日
   「小児アトピー性皮膚炎をめぐって」   会頭:松永 佳世子(藤田保健衛生大学医学部皮膚科)
                                        開催地:名古屋 
指定演題 小児アトピー性皮膚炎の疫学及び病態整理
 1.乳幼児アトピー性皮膚炎の疫学(頻度と要因)          柴田 瑠美子(国立病院機構福岡病院小児科)
 2.乳幼児を除く小児アトピー性皮膚炎の疫学(頻度と要因)      占部 和敬(九州大学大学院皮膚科学教室)
 3.長崎県下におけるアトピー性皮膚炎の疫学調査    竹中 基(長崎大学大学院医歯薬総合研究科皮膚病態分野)
 4.小児アトピー性皮膚炎の病態          片山 一朗(大阪大学大学院医学系研究分子病態医学皮膚科学)
 
指定演題 増悪因子と対策
 1.スキンケアと掻破予防対策        末廣 豊(大阪府済生会中津病院小児科、免疫・アレルギーセンター)   
 2.アトピー性皮膚炎における細菌の関与 −歴史的流れからみたそのかかわりの複雑性−
                                    戸倉 新樹(産業医科大学皮膚科学教室)
 3.食物の関与と対策                 宇理須 厚雄(藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院小児科)
 4.吸入アレルゲン(ダニを含む)の関与と対策           山田 秀和(近畿大学医学部奈良病院皮膚科)
 5.小児アトピー性皮膚炎における接触皮膚炎の関与と対策  松永 佳世子(藤田保健衛生大学医学部皮膚科学講座)
 6.小児アトピー性皮膚炎におけるストレスの関与とその反応     羽白 誠(国立病院大阪医療センター皮膚科)
 
指定演題 小児アトピー性皮膚炎の治療
 1.小児アトピー性皮膚炎治療のエンドポイント                 高路 修(県立広島病院皮膚科)
 2.小児(乳幼児を含む)アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用薬:問題点の整理
                          片岡 葉子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科)
 3.タクロリムス外用薬                          中川 秀巳(自治医科大学皮膚科)
4.乳幼児アトピー性皮膚炎の特徴とスキンケアの治療 今山 修平(国立病院機構九州医療センター皮膚科・臨床研究部)
5.小児アトピー性皮膚炎の治療 心理・行動科学療法 大矢 幸弘(国立成育医療センター第一専門診療部アレルギー科)
 
一般演題
 1.乳幼児期のアトピー性皮膚炎発症に関与する環境因子の検討−気管支喘息発症群と比較して−
                                        増田 進(豊川市民病院小児科)
 2.アトピー性皮膚炎における黄色ブドウ球菌産生毒素(スーパー抗原)の意義 
杉本 和夫(千葉市立青葉病院アレルギー科)
 3.小児アトピー性皮膚炎の不定期的悪化における食物の関与       植西 敏浩(滋賀医科大学皮膚科学講座)
 4.3歳時点でのアトピー性皮膚炎の有病率(保健所の乳幼児健診1年を通じて)田中 良知(横浜市立港湾病院皮膚科)
 5.浜松医科大学皮膚科におけるアトピー性皮膚炎教育入院−小児患者に対する効果− 
町田 秀樹(浜松医科大学皮膚科学教室)
 
 
 
 
第10回 平成17年1月22日
「ディベート2005 −アトピー性皮膚炎の治療マーカーを考える−」   
会頭:片山 一朗(大阪大学医学部皮膚科) 開催地:大阪
治療マーカーとしての重症度分類、皮膚症状の評価システム             高路 修(県立広島病院皮膚科)
 
.臨床症状
 1.合併症から見た治療反応性
  アトピー性皮膚炎の鑑別診断 〜3つの診断基準〜   三橋 善比古(山形大学医学部情報構造統御学皮膚科分野)
  アトピー性皮膚炎の治療マーカー:皮膚乾燥とフィラグリン       杉浦 久嗣(滋賀医科大学皮膚科学教室)
  アトピー性皮膚炎における鼻粘膜反応性           荻野 敏(大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻)
 
2.自覚症状と治療反応性
  心身医学的評価                               羽白 誠(大阪警察病院皮膚科)
  心理社会的因子と治療反応性(抑鬱状態を中心として)    片岡 葉子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科)
  かゆみ(VAS)の評価                      山田 秀和(近畿大学医学部奈良病院皮膚科)
  不安はTh2 シフトを加速する                       橋爪 秀夫(浜松医科大学皮膚科)
  治療マーカーとしてのQOLの評価                檜垣 祐子(東京女子医科大学皮膚科学教室)
 
治療 
 1.外用剤と治療効果 
  外用薬と治療効果
ステロイドの効く症例、効かない症例     相原 道子(横浜市立大学大学院医学研究科環境免疫病態皮膚科学)
  アトピー性皮膚炎におけるグルココルチコイド感受性と活性の調節−生体と薬剤の両面から−
                        乾 重樹(大阪大学大学院医学系研究科分子病態医学皮膚科学講座)
  FK506軟膏の使用法と治療効果                     井川 健(東京医科歯科大学皮膚科) 
  アトピー性皮膚炎内服薬の治療効果−その評価と問題点(抗ヒスタミン薬を中心として)     
                                      幸野 健(市立吹田市民病院皮膚科)
 
小児アトピー性皮膚炎の治療
 1.臨床検査:血液検査
  アトピー性皮膚炎・治療マーカーとしての検査値(IgE, TARC等)    
中村 晃一郎(福島県立医科大学大学院医学研究科皮膚・粘膜学教室)
  アトピー性皮膚炎・治療マーカーとしての検査値  −MDC, CTACK−  佐伯 秀久(東京大学医学部皮膚科)
  アトピー性皮膚炎・治療マーカーとしての検査値:神経系因子    豊田 雅彦(富山医科薬科大学医学部皮膚科)
 
2.臨床検査:微生物検査
  アトピー性皮膚炎における皮膚細菌叢の推移と治療効果 
岩月 啓氏(岡山大学大学院医歯学総合研究科皮膚・粘膜・結合織学)
  アトピー性皮膚炎患者に対するイソジン消毒療法の両親による評価             青木 敏之(大阪市)
  皮膚真菌症とアトピー性皮膚炎                     清 佳浩(昭和大学藤が丘病院皮膚科)
 
皮膚検査
 1.皮膚機能検査:治療マーカーとしての意義
  かゆみの知覚検査を中心に:治療マーカーとしての意義           生駒 晃彦(京都大学医学部皮膚科)
  アトピー性皮膚炎患者におけるヒスタミン誘発性反応 竹中 基(長崎大学大学院医歯薬総合研究科皮膚病態学分野)
  抹消血好塩基球からのヒスタミン遊離試験によるアトピー性皮膚炎患者の汗に対する過敏性試験
                               田中 稔彦(広島大学医歯薬学研究科皮膚科学教室)
  アトピー性皮膚炎における汗の意義:定量的発汗機能検査(QSART)による検討
                         片山 一朗(大阪大学大学院医学系研究科分子病態医学皮膚科学)
  アトピー性皮膚炎における全身平均経表皮水分喪失量測定の臨床的意義           青木 敏之(大阪市)
  発汗試験、TEWL試験:アトピー性皮膚炎における汗の意義      早川 順(杏林大学医学部皮膚科学教室)
 
 2.皮膚のアレルギー検査:除去対策の治療効果
皮膚のアレルギー検査:除去対策の治療効果・パッチテスト(アレルギー性接触皮膚炎) 
松永 佳世子(藤田保健衛生大皮膚科学教室)
  刺激性皮膚炎(シャンプー等)                     横関 博雄(東京医科歯科大学皮膚科)
  ダニ抗原パッチテストによる診断と評価       今山 修平(国立病院機構九州医療センター皮膚科・臨床研究部)
  食物アレルギーと乳幼児アトピー性皮膚炎患者のプリックテストについて   清水 正之(清水皮膚科クリニック)
 
 
 
第11回 平成18年1月22日
「アトピー性皮膚炎の難治化をめぐって」   
会頭:金子 史男(福島県立医科大学医学部皮膚科) 開催地:福島
指定演題
1.アトピー性皮膚炎の治療と免疫・アレルギー機序に関する問題
  
IgE とアトピー性皮膚炎               佐藤 伸一(長崎大学医歯薬学総合研究科 皮膚病態学)
  T細胞とアトピー性皮膚炎                  相場 節也(東北大学大学院医学系研究科皮膚科)
  サイトカインとアトピー性皮膚炎               片山 一朗(大阪大学大学院医学系研究科皮膚科)
  T細胞と好酸球性炎症                              照井 正(日本大学皮膚科)
  ケモタキシスと治療                         中村 晃一郎(福島県立医科大学皮膚科)
  
2.アトピー性皮膚炎の悪化と環境要因
 
 シックスハウスとアトピー性皮膚炎                     高橋 一夫(横浜市立大学皮膚科)
  感染とアトピー性皮膚炎          岩月 啓氏(岡山大学大学院医歯学総合研究科皮膚・粘膜・結合織学)
  接触アレルギーとアトピー性皮膚炎                松永 佳世子(藤田保健衛生大皮膚科学教室)
  日光とアトピー性皮膚炎                           堀尾 武(関西医科大学皮膚科)
  痒みとアトピー性皮膚炎                     高森 建二(順天堂大学付属浦安病院皮膚科)
  痒みとアトピー性皮膚炎                    生駒 晃彦(京都大学大学院医学研究科皮膚科)
 
3.治療はどこまで進んだか?
  
抗アレルギー剤はアトピー性皮膚炎のアレルギー機序にどのように作用するか?
                                     古川 裕利(福島県立医科大学皮膚科)
  タクロリムスとステロイド                   古江 増隆(九州大学大学院医学研究院皮膚科)
  シクロポリン                          五十嵐 敦之(NTT東日本関東病院皮膚科)
  STAT6 decoy ODNによる治療の可能性    横関 博雄(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科皮膚科)
  NFκB decoy ODNの治療可能性          玉井 克人(大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学)

第12回 平成19年1月20日
「アトピー性皮膚炎と光」   
会頭:川田暁(近畿大学医学部皮膚科)
   手塚 正(元近畿大学医学部皮膚科)(現中津皮フ科クリニック)
開催地:大阪

セッションT.基調講演
指定演題
1. 皮膚の免疫の応答から見たアトピー性皮膚炎の治療:紫外線療法の考え方とその展望
 片山 一朗(大阪大学大学院医学系研究科分子病態医学皮膚科)
2.アトピー性皮膚炎への奏功機序からみたNarrow band UVBとPUVA療法のケラチノサイトに対する影響
 戸倉 新樹(産業医科大学医学部皮膚科)
3.アトピー性皮膚炎とサイトカイン−紫外線療法の影響に関して−
 長谷川 稔(金沢大学大学院医学研究科皮膚科)

セッションU.アトピー性皮膚炎に対する紫外線療法
指定演題
4.アトピー性皮膚炎に対する内服PUVA療法
 吉池 高志(順天堂大静岡)
5.アトピー性皮膚炎に対する外用PUVA療法
 川原 繁 他(近畿大学医学部皮膚科) 
6.アトピー性皮膚炎に対するUVA1療法
 根本 治(札幌皮膚科クリニック)
7.アトピー性皮膚炎に対するナローバンドUVB療法
 森田 明理(名古屋市立大大学院医学研究科 加齢・環境皮膚科)
8.Broadband UVBの低量・低頻度照射によるアトピー性皮膚炎治療の試み:本邦に医院・一般病院における紫外線治療の現状についての考察
 義澤 雄介(日本医科大学 皮膚科)
9.「アトピー性皮膚炎に対する紫外線療法」に関するアンケートの集計結果報告
 大磯 直毅 他(近畿大学医学部 皮膚科)

セッションV.悪化因子としての紫外線
指定演題
10.アトピー性皮膚炎患者の紫外線対策
 上出 良一(東京慈恵医大)
11.アトピー性皮膚炎患者と可視光線−睡眠障害のずれについて−
 山田 秀和(近畿大医学部奈良病院皮膚科)




第13回 平成20年2月2日
「アトピー性皮膚炎の予防と早期介入」   
会頭:向井秀樹(東邦大学医療センター大橋病院皮膚科)開催地:横浜

指定演題
アトピー性皮膚炎の病態からみた早期介入の意味
 戸倉 新樹(産業医科大学医学部皮膚科)
地域による疫学調査(中国,チベット,日本)
 澄川靖之(市立豊中病院皮膚科)
衛生仮説とそのEBM
 幸野 健(関西労災病院皮膚科)
アトピー性皮膚炎におけるダニ・アレルギーの重要性
 中山秀夫 他(中山皮膚科クリニック)
アトピー性皮膚炎の病態と治療において黄色ブドウ球菌・神経成長因子,反発性軸索ガイダンス分子Semaphorin 3Aが果たす役割
 池澤善郎 他(横浜市立大学大学院医学研究科)
アトピー性皮膚炎の病態に及ぼすマラセチアの影響と抗真菌薬の治療効果
 坪井良治(東京医科大学皮膚科学教室)
アトピー性皮膚炎に対する乳酸菌の効果
 藤村響男(北里大学医学部皮膚科学)
食物アレルギーの予知と予防
 河野陽一(千葉大学大学院医学研究院小児病態学)
アトピー性皮膚炎発症誘因の分析−予防対策のために−
 青木敏之(あおきクリニック)
発症因子,要因の除去による皮膚症状の改善と予防効果
 横関博雄(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科)
スギ花粉飛散時に眼瞼炎をきたすアトピー性皮膚炎の特徴と対策
 浅井俊弥(浅井皮膚科クリニック)
アトピー性皮膚炎の治療における早期介入について−サイトカイン・皮膚炎症から見た早期介入について−
 中村晃一郎(埼玉医科大学皮膚科)
重症アトピー性皮膚炎の入院療法による早期介入
 金子 聡 他(横浜労災病院皮膚科)
アトピー性皮膚炎の病態から考える治療−早期介入と展望−
 向井秀樹(東邦大学医療センター大橋病院皮膚科)



第14回 平成21年2月7日
「アトピー性皮膚炎への心身医学的アプローチ」
会頭:片岡葉子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター皮膚科) 開催地:大阪

一般演題
1.精神的不安およびうつ状態がアトピー性皮膚炎患者の免疫系および夜間掻破行動に及ぼす影響ついて
 渡辺千恵子 他(横浜市立大学医学部皮膚科学教室)
2初診アトピー性皮膚炎患者に対するSkindex16、DLQIを用いた検討
 内 小保理 他(九州大学皮膚科)
3.慢性ストレスは正常マウスよりADマウスに対し、より多くの肥満細胞脱顆粒を引き起こし、皮膚組織中サブスタンスPを上昇させる
 山北高志 他(藤田保健衛生大学)

4.ストレスによる皮膚バリア機能障害: 神経―肥満細胞―Th2サイトカインaxisの関与について
 片桐一元 他(大分大学医学部皮膚科)

セッション1 心身相関の基礎医学
指定演題
1.脳−免疫系連関とストレス応答
 片渕俊彦(九州大学大学院医学研究院統合生理学分野)
2.皮膚のストレス応答から考えるアトピー性皮膚炎の治療指針
 片山一朗(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学講座皮膚科学)
3.ストレス適応と破綻の脳内機構
 岡本泰昌(広島大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経医科学)

事例検討
1.心理的ストレスが増悪因子と考えられたアトピー性皮膚炎の3例
 吉良正浩 他(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学皮膚科学)

2.次第に難治化した理由がパワハラであったと考えられるアトピー性皮膚炎の1例
 青木敏之(あおきクリニック)

セッション2 ストレスとストレスマネジメント
指定演題
4.アトピー性皮膚炎の増悪因子となるストレッサー
 上出良一(東京慈恵会医科大学附属第三病院皮膚科)

特別講演 
アトピー性皮膚炎への心身医学的アプローチ:認知行動的ストレスマネジメントの効用を考える
 坂野雄二(北海道医療大学心理科学部)

事例検討 
3.アスペルガー症候群、LDを合併したアトピー性皮膚炎の一例-成長と共に生じた問題と対応の苦慮-
 前田七瀬 他(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)

セッション3 アトピー性皮膚炎治療における心身医学の応用、実践
指定演題
5.アトピー性皮膚炎における心身医学的対応のポイント:総論
 羽白誠(大阪警察病院皮膚科)
6.ブリーフセラピーを応用したアトピー性皮膚炎の治療
 清水良輔(皮ふ科しみずクリニック)
7.外来森田療法
 細谷律子(細谷皮フ科)

セッション4 チーム医療
指定演題
8.患者とその家族を支えるチーム医療における看護師の役割
 カルデナス暁東(園田学園女子大学人間健康学部人間看護学科)
9.アトピー性皮膚炎患者の日常生活における支援
 藤原由子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)
10.一般皮膚科外来でできる心理的援助について
 筒井順子(横浜相原病院心理療法科)
11.地域で学ぶアトピー性皮膚炎の子どもを支えるネットワークづくり〜支援学校(病弱)の果たす役割〜
 土口千恵子(大阪府立羽曳野支援学校)