|
「皮膚」40巻3号(1998年6月20日発行予定) |
|
「皮膚」40巻3号(1998年6月20日発行予定) 【カラーライブラリー】 (1)高齢者の顔面に発症し特異な外観を呈した毛母腫 須磨升美 (大手前) 【総 説】 (2)扁桃と掌蹠膿疱症 形浦昭克 (札幌医大・耳鼻科) 【研 究】 (3)定量的軸索反射性発汗試験(QSART;Quantitative Sudomotor Axon Reflex Test) - アトピー性皮膚炎を中心に -(依頼原稿) 木原幹洋 (近畿大・神経内科) (4)新しい免疫吸着材CF-Xへの天疱瘡抗体、抗核抗体の吸着特性の検討(予報) 小佐野容子 (国際親善総合) 【症 例】 (5)蚊アレルギーの1例 藤本美穂(市立堺) (6)家族性特発性皮膚紅痛症の姉妹例 野口孝子 (大阪医大) (7)アレルギー性肉芽腫性血管炎(Churg&Strauss)の1例 河野経子 (北里大学) (8)Adult xanthogranulomaの1例 西尾和倫(東京都立大塚) (9)Bowen病を多発した全身融合性のPorokeratosis Mibelliの1例 -新たに見出した毛包性のcornoid lamella について- 小山晶子(和歌山医大) (10)原発性全身性アミロイドーシスの1例 中村透子 (神戸海星) (11)先天性Letterer - Siwe病 (Langerhans cell histiocytosis)の1例 安東侑美 (大阪大) (12)足背に単発性に生じたpigmented neurofibroma(Bird & Willis)の1例 西尾 和倫(昭和大) (13)重複癌(悪性黒色腫と食道癌)の1例 平井佐代子 (奈良医大) (14)智歯周囲炎から続発した頚部・縦隔ガス壊疽の1例 泉谷敦子 (近畿大) (15)猫から感染したと思われるM.canisによる顔面白癬の1例 泉谷敦子 (近畿大) (16)新型ツツガムシ病の1例 鏑木 豊(埼玉医大総合医療センター) 【治 療】 (17)Qスイッチ・ルビー・レーザーによる太田母斑の治療 山下裕嗣 (近畿大) (18)扁平母斑に対するレーザー照射と5%ハイドロキノン・モノベンジル・エーテル・クリーム 外用の併用療法の効果 山下裕嗣 (近畿大) (19)内視鏡下脂肪腫切除術 - 我々の工夫 - 吉龍澄子 (住友・形成外科) 【治 験】 (20)尋常性ざそうにおけるcefpodoxime proxetilの臨床的・細菌学的評価 黒川一郎 (兵庫県立塚口) (21)Candida albicans抗原皮内反応に強陽性を呈した皮膚疾患患者における抗真菌剤内服の治 療効果 須貝哲郎 (池田回生) 【抄 録】 ・第345回日本皮膚科学会大阪地方会 掲載決定日=全て1998年4月4日
|
|
|