第343回 1997年9月13日(土)
神戸市医師会館 4階大ホール
清水 良輔先生(神戸労災病院皮膚科)主催


第343回 日本皮膚科学会大阪地方会プログラム

日 時:平成9年9月13日(土)午後1時30分より

場 所:神戸市医師会館 4階大ホール  会場までの道案内地図(62K gif)

〒650 神戸市中央区橘通4-1-20
tel:078-351-1410

 

最寄駅

主催:清水 良輔

 

1 (ス) 最近当科にて経験したHair Castの母娘の例 

○椿本章子,宮川幸子,白井利彦(奈良医大)

 

2 (ス) eruptive vellus hair cystsの2例 

○大郷典子,菅野優子,藤井公男(神戸市立中央市民)

 

3 (一般) 多発性立毛筋平滑筋腫の3例 

○日下部圭吾,斎藤研二,村田洋三,熊野公子(兵庫県立成人病センター)

 

4 (一般) 脂肪織炎様リンパ腫

○武田裕美子,夏秋 優,森田廣明,喜多野征夫(兵庫医大)

笠原洋一郎,三澤眞人,原 宏(同・輸血部)

矢野隆子,高光義博(同・透析部)

杉原綾子(同・第一病理)

植松邦夫(同・第二病理)

 

5 (ス) 頚部皮膚に遠隔転移を来した外陰部Paget病

○須磨升美,猿喰浩子,井上千津子(大手前)

倉知貴志郎(国立大阪)

79歳、男性。3年前に広範囲切除及びリンパ節郭清施行。

 

6 (ス) ALM in situの1例 

○南 徹,前島精治,飯田泰久,清金公裕(大阪医大)

 

7 (ス) サルコイドーシスの1例 

○荒木祥子,松本千穂,毛利有希,大和谷淑子(箕面市立)

高島重和(同・内科)

8 (一般)Eosinophilic pustular folliculitis かfollicular mucinosis with eosinophiliaか

○澄川雅子,中村敦子,谷 昌寛(西神戸医療センター)

 

9 (ス) Follicular mucinosisの3例 

○阪口 順,松中成浩(和歌山医大)

 

10 (ス) アミロイド苔癬の1例 

○米林功二,安田恵美,酒谷省子,草壁秀成,清金公裕(大阪医大)

 

11 (ス) Pseudoxanthoma elasticumの1例 

○森田博子,小澤健太郎,田所丈嗣,磯ノ上正明,東山真里,板見 智,吉川邦彦(大阪大)

 


テーマ演題:アトピー性皮膚炎の心身症的側面

 

テーマ[1] ホームページにみるアトピー性皮膚炎の患者心理
         (この演題は演者のWWWで公開されています。http://www.hoshigaoka.com/atopy/) 

○加藤晴久(星ヶ丘厚生年金)

 

テーマ[2] アトピー性皮膚炎といじめ、不登校 -アンケート調査より-

○片岡葉子,吹角隆之,遠藤 薫,檜澤孝之,青木敏之(大阪府立羽曳野)

 

テーマ[3] アルコール依存症とアトピー性皮膚炎

○沼田 剛,星野 力,中村透子,小村十樹子,川上尚弘

 清水良輔(神戸労災)

 田澤晶子,黒崎英樹(同・臨床心理)

 

テーマ[4] アトピー性皮膚炎入院患者における生育歴ならびに家族内葛藤

○川上尚弘,星野 力,沼田 剛,中村透子,小村十樹子

 清水良輔(神戸労災)

 田澤晶子,黒崎英樹(同・臨床心理)

       

テーマ[5] 成人型アトピー性皮膚炎における自律神経失調症状ならびに精神症状

○渋谷信治(大阪市)

 

テーマ[6]アトピー性皮膚炎と心身医学

○羽白 誠(関西労災)


 

 

12 (ス) PVUA療法が奏効した限局性強皮症の小児例  

○中野 敦,織田知明,遠藤英樹,山田秀和,手塚 正(近畿大)

3ヶ月、男児。

 

13 (一般) 結節性紅斑様の皮疹で来院したMCTDの症例 

○村上智子,寺前浩之,石井正光(大阪市大)

岡村幹夫,鷲見知彦(同・一内)

46歳、女性。初診時に結節性紅斑様の皮疹を呈し、精査の結果MCTDと診断した症例に関し報告する。

 

14 (ス) ニフランによるアナフィキシー型薬疹を契機に薬剤恐怖症を呈するに至ったと考えられた1例

○清水秀樹,鶴 顕太,原田 晋,市橋正光(神戸大)

 西野圭輔(神戸海星)

 

15 (ス) 糖尿病性足趾壊疽に対して遊離皮弁を用いた1例 

○林 正康,松下哲也(大阪厚生年金・形成外科)

岡田奈津子,松岡 縁,宮島 進,中島武之(同・皮膚科)

 

16 (一般) 続発性ヘモクロマトーシス患者に見られた多形紅斑

○山路雅己,調 裕次,高木圭一,川津智是(大阪逓信)

74歳、女性。1ヶ月前より上肢にそう痒性紅斑を生じて全身に拡大。ステロイド外用にて皮疹は軽快したが、肝機能異常、血小板減少などを認めた為全身検索を行ったところ、肝臓や皮膚への鉄沈着と糖尿病を認めた。デスフェラールを投与

 

17 (一般) 日光蕁麻疹の幼児例

○芦田雅士,清水秀樹,中川浩一,原田 晋,市橋正光(神戸大)

4歳、男児。日光曝露部に一致した紅斑・膨疹。Harber分類III群

 

18 (一般) 小麦によるfood-dependent exercise -induced anaphylaxisの1例 

○東 奈津子,桑野敦子,格谷敦子,石井正光(大阪市大)

27歳、女性。発汗を伴う運動後、膨疹の出現および意識消失発作を認めた。

 

19 (ス) アミノ安息香酸エチル,ジフェンヒドラミンによるアレルギー性接触皮膚炎の1例 

○松本二郎,北川恵子(済生会吹田)

夏秋 優(兵庫医大)

20 (ス)  放線菌症の1例 

○北村三和,河合修三,堀尾 武(関西医大)

 

 

21 (一般) 黄色ブドウ球菌洗い流し試験によるアトピー性皮膚炎用洗浄剤評価の試み 

○清水由希,末次一博(ナリス化粧品)

加賀美潔(京都第一赤十字)

 

22 (一般) 当科におけるHelicobacter pylori抗体陽性慢性蕁麻疹患者の除菌による治療効果

○櫻根幹久,松中成浩(和歌山医大)

塩谷昭子,西岡新吾(同・二内)

 

23 (ス)色素性痒疹

○朴 順華,新藤季佐,鈴木伸典(大阪市立総合医療センター)

依藤時子(大阪市立北市民)

 

 

 

 

注意!!

  1. 一般演題7分,スライド供覧3分,テーマ演題10分,討論はそれぞれ2分を予定しております。
  2. スライドは一面映写。
  3. 本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。

    (字数超過の場合は係にて削除させていただくことがあります。)抄録には英文タイトル,3語以内のキーワード(英語・日本語)を記載して下さい。また,演者全員の氏名についてローマ字表記をお願い致します。

 

 

第344回 日本皮膚科学会大阪地方会 御案内

 

  ・期  日  平成9年12月13日(土)

         開始時間はプログラムにてお知らせします。

  ・会  場  兵庫医科大学 3-3講堂

         (〒663 西宮市武庫川町1-1)

  ・主  催  喜多野征夫(兵庫医科大学)

         344回のテーマ演題は新しい検査です。

  ・演題送付先 〒565 吹田市山田丘2-2

       大阪大学医学部皮膚科学教室内

        日本皮膚科学会大阪地方会 庶務係

         (今回より往復ハガキでお申し込み下さい)

         ※テーマ演題のみ主催宛でお送り下さい。

          〒663 西宮市武庫川町1-1

         兵庫医科大学皮膚科学教室 喜多野征夫

  ・ 演題申込締切日 平成9年11月4日(月)(必着)

  ・注 意!!  一般演題,スライド供覧,テーマ演題を明記して下さい。

      345回のテーマ演題は「TEN」の臨床です。

 

 

    お知らせ

皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名
の上,受講証をお受け下さい。
尚,受講証の交付は4時をもって終了させていただきます。