アトピー性皮膚炎治療研究会 第14回シンポジウム

12月11日プログラムを掲載いたしました。変更などありましたら逐次UPDATE致します。








  ■ 9:00〜9:10 開会の辞:アトピー性皮膚炎への心身医学的アプローチ 片岡葉子

  ■ 9:10〜9:50 一般演題
   
   一般演題 精神的不安およびうつ状態がアトピー性皮膚炎患者の免疫系および夜間掻破 行動に及ぼす影響ついて 
    渡辺千恵子、竹下芳裕、相原道子、池澤善郎
(横浜市立大学医学部皮膚科学教室)
   
   一般演題 初診アトピー性皮膚炎患者に対するSkindex16、DLQIを用いた検討
    内 小保理1)2)、内 博史1)2)、小河祥子1)、權藤知聡1)、師井洋一1)、古江増隆1)、樗木晶子2)
(1)九州大学皮膚科 2)九州大学女性医療人きらめきプロジェクト)
   
   一般演題 慢性ストレスは正常マウスよりADマウスに対し、より多くの肥満細胞脱顆粒を引き起こし、皮膚組織中サブスタンスPを上昇させる
    山北高志、清水善徳、有馬 豪、赤松浩彦、松永佳世子
(藤田保健衛生大学)
   
   一般演題 ストレスによる皮膚バリア機能障害: 神経―肥満細胞―Th2サイトカインaxisの関与について
    片桐一元、倉橋理絵子、波多野 豊
(大分大学医学部皮膚科)
   
     
  ■ 9:50〜11:30 セッション1 心身相関の基礎医学
   
   指定演題 脳−免疫系連関とストレス応答
  片渕俊彦(九州大学大学院医学研究院統合生理学分野)
   
   指定演題 皮膚における神経・免疫・内分泌系のクロストークとアトピー性皮膚炎
    片山一朗
(大阪大学大学院医学系研究科内科系臨床 医学専攻情報統合医学講座皮膚科学)
   
   指定演題 ストレス適応と破綻の脳内機構
    岡本泰昌(広島大学大学院医歯薬学総合研究科)
 
  ■ 11:20〜12:00  事例検討
   
   事例検討 心理的ストレスが増悪因子と考えられたアトピー性皮膚炎の3例
    吉良正浩、室田浩之、片山一朗
(大阪大学大学院医学系研究科情報統合医学皮膚科学)
   
   事例検討 次第に難治化した理由がパワハラであったと考えられるアトピー性皮膚炎の1例
    青木敏之(あおきクリニック)
   
     
  ■ 13:00〜14:00 セッション2 ストレスとストレスマネジメント 
   
   指定演題 アトピー性皮膚炎の増悪因子となるストレッサー
    上出良一(東京慈恵会医科大学附属第三病院皮膚科)
   
   特別講演 アトピー性皮膚炎への心身医学的アプローチ:認知行動的ストレスマネジメントの効用を考える
    坂野雄二(北海道医療大学心理科学部) 
   
  ■ 14:00〜14:20  事例検討
   
   事例検討 アスペルガー症候群、LDを合併したアトピー性皮膚炎の一例-成長と共に生じた問題と対応の苦慮- 
    前田七瀬、猿丸朋久、木嶋晶子、吉田直美、西野 洋、片岡葉子
(大阪府立呼吸器アレルギー医療センター) 
   
     
  ■ 14:45〜16:00 セッション3 アトピー性皮膚炎治療における心身医学の応用、実践
     
   指定演題 アトピー性皮膚炎における心身医学的対応のポイント:総論
    羽白 誠(大阪警察病院皮膚科)
   
   指定演題 ブリーフセラピーを応用したアトピー性皮膚炎の治療
    清水良輔(皮ふ科しみずクリニック)
   
   指定演題 外来森田療法
    細谷律子(細谷皮フ科)
   
     
  ■ 16:00〜17:00 セッション4 チーム医療 
   
   指定演題 看護師との連携
    カルデイナス暁東(大阪府立大学看護学部)
   
   指定演題 日常生活におけるアトピー性皮膚炎患者の療養支援
    藤原由子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター)
   
   指定演題 一般皮膚科外来でできる心理的援助について
     筒井順子(横浜相原病院心理療法科)
   
   指定演題 地域で学ぶアトピー性皮膚炎の子どもを支えるネットワークづくり〜支援学校(病弱)の果たす役割〜
    土口千恵子(大阪府立羽曳野支援学校)
   


アトピー性皮膚炎治療研究会 第14回シンポジウム 事務局