|  | 
| 
 | ||||||||||
|  各演者、座長の先生ともに、時間厳守でお願いいたします。 | ||||||||||
|  | |
| 
 | 
| 注意:PC発表に限定致します(発表者は「演者の先生へ」をお読み下さい) | 
| 
 | ||
| 
 | Adenosquamous Carcinomaの1例 | |
| 
 | ||
| 
 | ||
| 
 | Mycobacterium marinum感染症の陳旧性病変の1例 | |
| 
 | ||
| 
 | ||
| 
 | 小児皮膚筋炎の1例 | |
| 
 | ||
| 
 | ||
| 
 | グロブリン静注療法による汗疱型薬疹の1例 | |
| 
 | ||
| 
 | 
| 
 | クロモグリク酸ナトリウム前投与にて症状の誘発が抑制され、ミソプロストール(PGE1誘導体)前投与にて抑制されなかった、小麦依存性運動誘発性アナフィラキシーの1例 | |
| 
 | ||
| 
 | ||
| 
 | ミソプロストール(サイトテック(R))前投与にて誘発が抑制されたが、クロモグリク酸ナトリウム(インタール(R))では抑制されなかった小麦依存性運動誘発性アナフィラキシー(WDEIA)の1例 | |
| 
 | ||
| 
 | 特異な分布を示したミオナール(R)による薬疹 | |
| 
 | ||
| 
 | ||
| 
 | スムースビームの尋常性ざ瘡に対する治療効果の検討 | |
| 
 | ||
| 
 | 
| 
 | 腹部に単発した若年性黄色肉芽腫の1例 | |
| 
 | ||
| 
 | アポクリン腺癌の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 腎細胞癌の頭部皮膚転移の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 第5趾中足骨骨髄炎を併発した糖尿病性潰瘍に骨髄露出、閉鎖療法および吸引水疱蓋移植が有効であった1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | セファクロルによるアナフィラキシーの1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | バセドウ病に合併した脛骨前粘液水腫の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | 妊娠中に発症したSweet病の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 毛孔性紅色粃糠疹の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 市販ビデオカメラと、接写レンズと、スペーサーを組み合わせ自作したダーモスコープ | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 壊疽性膿皮症の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | ユーエフティー(R)内服中に生じたDLE型薬疹 | |||
| 
 | ||||
| 
 | フェリチンの異常高値とCPK高値を伴った成人発症スティル病と考えた1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | Mechanic's handの2例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 特異な皮疹を呈した帯状疱疹の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | Ehlers-Danlos症候群の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 軽症血友病Aと血管型Ehlers-Danlos syndromeの合併例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 梅毒妄想をともなった皮膚寄生虫症妄想の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 小児SLEにみられた顔面の多発性類円形紅斑 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | アセトアミノフェンによる多発性固定薬疹の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 歯科材料による薬疹の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 乾癬性紅皮症から膿疱性乾癬に移行した1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
| 
 | 急性汎発性膿疱性細菌疹の1例 | |||
| 
 | ||||
| 
 | 
| 注意!! 1 演題数多数の為、一般演題5分 討論2分,スライド供覧3分 討論1分、また追加発言不可とさせて頂きます。 2 HPの「演者の先生へ」にて詳細を御熟読願います。   発表は、WindowsXP
         の Power Point2003で行います。   ファイ名は「 半角演題番号・全角名字.
         ppt 」として下さい。 3 データ受付にて、PCにインストールして動作確認してください。データは、LAN回線で会場内のPCに 4 スライド送りは、原則として発表者で行って頂きます。 5 「皮膚の科学」誌掲載用の本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。 6 質疑応答に関しましては、後日質疑提出フォームよりお送り頂くこともできます。 7 皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名の上 | 
第397回 日本皮膚科学会大阪地方会 御案内
| 期 日: | 平成18年9月23日(土) | 
| 会 場: | テイジンホール | 
| 主 催: | 猿喰浩子(東大阪市立総合) | 
| 発表形式: | PCでの発表に限定します→演者の先生へ | 
| 演題申込: | 以下のWEBサイトにアクセスして頂き、所定の項目を入力頂きます。 | 
| 演題申込締切日: | 平成18年8月14日(月)(必着) | 
| 注 意!! | 一般演題,スライド供覧を明記して下さい。 | 
| 和歌山県開催 | |
| 期 日: | 平成18年9月23日(土) | 
| 会 場: | ホテルアバローム 紀の国 | 
| 主 催: | 古川福実(和歌山医大) | 
| 発表形式: | 大阪開催分と同様です。 | 
| 演題申込: | 大阪開催分と同様です。 | 
| 演題申込締切日: | 大阪開催分と同様です。 | 
| 注 意!! | ・演題申込の際に必ず「和歌山開催での発表希望」と明記して下さい。 | 
■日本皮膚科学会大阪地方会ホームページhttp://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/■iモード
http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/i■電子メールアドレス:こちらをクリック