|
|
|
|
||||||
■交通 ● 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車 12番出口上がってすぐ |
※お知らせ |
|||||||
|
|
|
|
研究 |
創傷治癒時のケラチノサイトにおける接着斑とヘミデスモゾームの役割:一方に影響を与える薬剤は他者のダイナミクスに影響するのか? |
|
鶴田大輔、小林裕美、石井正光(大阪市大)小澤俊幸(同・形成外科)、Jonathan CR Jones(ノースウエスタン大学細胞分子生物学)川田 暁(近畿大) |
||
研究 |
MRL/lprマウスのエリテマトーデス様皮疹に対するUVA1照射の効果 |
|
三木田直哉、李洪錦、石黒真理子、池田高治、吉益隆、金澤伸雄、古川福実(和歌山医大) |
||
|
||
研究 |
皮膚静脈性疾患に対する5-HT2拮抗剤の効果の検討 |
|
寿 順久、片山一朗(大阪大) |
||
|
||
研究 |
フローサイトメトリーを用いたDLSTの検討 |
|
花房崇明・小豆澤宏明・片山一朗(大阪大) |
||
|
||
骨化を伴った皮膚混合腫瘍の1例 |
||
大野健太郎、千代丸康治、船坂陽子、堀川達弥、錦織千佳子(神戸大) |
||
|
||
腋窩に生じ急速な転帰をたどったMalignant clear cell hidradenomaの1例 | ||
田中かおる、矢島智子、種村 篤、谷 守、吉良正浩、片山一朗(大阪大)、松本千穂(箕面市立) |
||
ドレーンによってImplantationされた膵癌の皮膚転移の1例 |
||
永松麻紀、小澤健太郎、申 祥子、池田 彩、野口史人、田所丈嗣(国立病院大阪医療センター)、中森正二(同・外科) |
||
皮膚転移をきたした膀胱癌の1例 |
||
村田知織、大田安紀、水野可魚、岡本祐之(関西医大) | ||
|
||
最近経験した悪性リンパ腫の数例 |
||
大郷典子、東田由香、小川真希子(神戸市立医療センター中央市民)、森 美奈子、松下章子、高橋隆幸(同・免疫血液内科) |
||
皮膚陥凹病変を多発した皮膚B細胞リンパ腫の1例 |
||
伊東詩織、政次朝子、荒井利恵、太田深雪、堀口裕治(大阪赤十字) |
||
|
||
B細胞性リンパ濾胞の形成を伴った皮膚原発のCD8陽性T細胞リンパ腫の1例 |
||
松井佐起、山中隆嗣、種村 篤、谷 守、吉良正浩、片山一朗(大阪大)、前田哲生(同・血液・腫瘍内科学)青笹克之(同・病態病理学)、松本千穂(箕面市立) |
||
|
||
頬部皮下腫瘤が診断の契機となった副鼻腔炎術後性上顎嚢胞の1例 |
||
松本考平、井下哉恵、松本千穂(箕面市立)、川島佳代子(同・耳鼻科) |
||
|
||
紫雲膏による接触皮膚炎の1例 |
||
山鳥佳香、大磯直毅、平尾文香、東森倫子、吉永英司、遠藤英樹、川原 繁、川田 暁(近畿大) |
||
|
||
高齢者に生じ潰瘍を伴ったアナフィラクトイド紫斑の1例 |
||
米田雅子、越田冴野、落合宏司、大津詩子、森脇真一、清金公裕(大阪医大) |
|
||
Nodular vasculitis の1例 |
||
酒井大輔、薄木晶子(甲南) |
||
Ischemic Fasciitisの1例 |
||
小松舞衣子、小坂博志、吉崎仁胤(宝塚市立) |
||
|
||
治療に難渋した仙骨部放射線皮膚潰瘍の1例 |
||
上野充彦、姜 成鎬、藤川義明(西脇市立西脇) |
||
|
||
アービタックス注射液による薬疹 |
||
中川浩一、梶本敦子、岸田 大(富病)、曽和順子(大阪市大) |
||
初診時水痘様の皮疹を呈したStevens-Johnson症候群の小児例 |
||
横谷英吏子、日野上はるな、米田真理、大畑千佳(市立池田)、森田千佳子、小野寺隆(同・小児科) |
||
|
||
グリベック によるStevens−Johnson syndrome |
||
松田有佳、曽和順子、上奥敏司、村上克彦、小林裕美、石井正光(大阪市大)、豊川貴弘(同・第一外科)、森川浩安(同・肝胆膵内科) |
||
抗DSG3抗体と抗BP180抗体の両者が陽性であった自己免疫性水疱症の1例 |
||
前田七瀬、猿丸朋久、木嶋晶子、吉田直美、西野洋、片岡葉子(大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター) |
||
|
||
抗P200類天疱瘡の1例 |
||
森戸啓統、森本圭介、長島千佳、福本隆也、浅田秀夫(奈良医大)、立石千晴、鶴田大輔(大阪市立大)、橋本 隆(久留米大) |
||
|
|
注意!! 1 研究演題10分、一般演題7分,スライド供覧3分,討論はそれぞれ2分を予定しております。 2 HPの「演者の先生へ」にて詳細を御熟読願います。 発表は、WindowsXP
の Power Point2003,2007で行います。 ファイ名は「 半角演題番号・全角名字. ppt 」として下さい。 3 データ受付にて、PCにインストールして動作確認してください。データは、LAN回線で会場内のPCに 4 スライド送りは、原則として発表者で行って頂きます。 5 「皮膚の科学」誌掲載用の本文300字以内の抄録を当日記録係に提出して下さい。 6 質疑応答に関しましては、後日質疑提出フォームよりお送り頂くこともできます。 7 皮膚科専門医後実績受講証を交付いたします。専門医の方は「受講証受付」で御記名の上 |
■日本皮膚科学会大阪地方会ホームページhttp://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/■iモード
http://derma.med.osaka-u.ac.jp/hifu/i■電子メールアドレス:こちらをクリック