乾癬関係のリンク
注意:ここから先のリンクページは大阪乾癬患者友の会会員の運営するページや友の会医療関係のページをリンクしております。リンク先の医学情報は大阪乾癬患者友の会の範疇ではなく、また奨励するものでもありません。リンク先の情報責任の所在は各自の判断でお願いします。





















最終更新日 2011.3

乾癬と生きる

乾癬を経験された方やその支援者のさまざまな“生きざま”をご紹介しています

ふくおか乾癬友の会

久留米大学医学部皮膚科学講座の支持で2011年3月26日に発足しました

新潟乾癬友の会

長岡赤十字病院皮膚科の支持で2011年2月に発足しました

高知県乾癬患者友の会

高知大学医学部の支持で2009年に発足しました

とちぎ乾癬友の会

患者さんの立場から、医療者の立場から。互いのコミュニケーションを大切にする事をモットーに設立されました。

関西乾癬サポートシステム

大阪三国の小林皮フ科クリニックが中心となって行っている病診連帯ネットワークです

群馬乾癬友の会のホームページ

群馬の乾癬の会「からっ風の会」のホームページが2007年8月15日に解説されました。

山形乾癬患者友の会

山形乾癬患者友の会ホームページが新しく開設されました。

北海道乾癬の会ホームページ

平成15年10月16日より北海道の乾癬の会ホームページが開設されました。

大分乾癬友の会

このサイトは、より多くの人々に「乾癬」について正しく理解していただき乾癬患者がより良い社会生活を営めるように働きかけるとともに九州に在住する乾癬患者が「メーリングリスト」への参加等を通じて互いの交流を深め「自分1人が悩んでいるわけではない」事を知ることで勇気づけられることを目的として設ました。
会費:年1500円

小林皮フ科クリニック
−皮膚とビタミン研究所−(淀川区:阪急三国)

小林照明先生は大阪大学大学院から留学先のMayo Clinic (Minnesota U.S.A)でビタミンD(分化におけるビタミンDの作用機序の研究)の研究を長く続けておられる乾癬研究者で、現在大阪市淀川区の阪急三国駅前でクリニックを開いており乾癬のビタミン治療・光線治療(ナローUVB及びUVA)に積極的に取り組んでおられます。

iContact

乾癬の病気の解説や治療方法などが詳しく掲載されています。また豊富温泉の湯治ガイド「湯治de豊富温泉」はとても詳細な情報が書かれているページです。

湯快宿(豊富温泉)ホームページ

湯快宿は、北海道の天塩郡豊富町の温泉地にある、温泉湯治者のための宿泊保養施設です。湯快宿には乾癬やアトピー性皮膚炎などの皮膚病患者が全国各地からやってきて自炊しながら湯治に励んでいます。このホームページは湯快宿の管理人をなさっておられる北海道乾癬の会会員の方が開設されまておられ、湯治に行かれる方の心強いホームページです。また大阪・東京等、各地から行かれる方のために格安の「豊富温泉湯治ツアー」があります。小樽観光ネットワーク(北海道乾癬の会会員)

東京地区乾癬患者友の会ホームページ

2001年の秋、会設立に向けて準備され東京逓信病院皮膚科、聖路加国際病院皮膚科、東京慈恵会医科大学皮膚科学講座などの協力により「東京地区乾癬患者友の会」が発足いたしました。

日本乾癬学会ホームページ

日本乾癬学会は乾癬の病因究明、治療法の開発および全国疫学調査を行い、乾癬に関する医療の向上を目指して結成された学術研究学会です。

るるべや

関節症性乾癬患者の悩みや情報交換のための掲示板が大阪乾癬患者友の会会員によって運営されています。関節症性乾癬の頻度は1.6%と少なく,それだけに悩みや相談など気軽に出来る場がありません。このHPでは基本的に「関節症性乾癬」を取り上げており「関節症BBS」は、関節症の話題を中心に投稿してください
e-mail:luluouchi@yahoo.co.jp

日本皮膚科学会ホームページ

2001年4月6日に第100回を迎えた皮膚科学会がホームページを立ち上げました。皮膚科Q&Aなどもあります。

小林皮膚科クリニック

小林先生は「乾癬の会」を長年バックアップされている元北海道大学医学部皮膚科助教授で札幌市内へ医院を開業なされました。医院には先生のモツトーである「患者さんとの間に築かれる限りない信頼と深い愛情」を実現するための集会室のスペースを作り患者さんとの学習会などに使われているそうです。

かんせんとわたし

1999年五月に開設。埼玉県在住の「けも」さんと自称されるやはり乾癬患者である女性の手になるホームページです。女性らしく、きめ細やかに女性の皮膚に対するケアの仕方などを分かりやすく助言しています。乾癬関連の参考文献なども数多く紹介して、関心のある方の要求に答えられようとしています。

乾癬とくらす

「乾癬」「短歌」「暮らし」「仕事」「家族」「友達」など出来事を300字程度の文章にまとめた随想、短歌、詩などが掲載されています。乾癬患者のQOLや心の支えとなるページです。

乾癬に負けるな
http://sweetmemory.sakura.ne.jp/kansen/

当友の会会員でもあるSAKiBOO(サキブー)氏なる男性の手になるホームページです。その乾癬に対する知識と情報の豊富さは1患者としては抜群で、医療情報の他、広範囲に乾癬の民間治療法などを公開しています。管理者自身が掲示板に書き込みをする投稿者に対して、まめに丁寧に、かつ的を得たレスポンスをされていることがホームページ閲覧者の共感を呼んでいるようです。

NPF

この組織は乾癬の患者や家族、友達、医師、看護婦、研究員および法人などによって構成されています。乾癬の研究を支えたり、乾癬という病気を患者や多くの人たちに理解してもらうために組織された団体です。 また発信情報も豊富で多くの質問に対しても沢山の回答が用意されています。

大阪大学医学系部皮膚科学講座

長い長い名前でなかなか覚えられません。大阪乾癬患者友の会サーバーを管理しています

野村皮フ科のホームページ

「こんな症状ありませんか?、皮膚病マメ知識、皮膚病治療ここに注意、かしこい医者のかかり方」など大変患者さんにとって参考になる情報が掲載されています。またe-mailでの「皮膚病相談コーナー」などもあり患者本位の内容になっています。

 

 
  
乾癬情報

JPS
日本乾癬患者連合会

上記サイトは全国の乾癬患者会の紹介や学習会、交流会などの情報発信しています。また関連学会、最新治療情報なども発信